病院長あいさつ

 当法人は2016年4月に、三田市富士が丘へ「さんだリハビリテーション病院」を開設しました。三田市内で唯一の回復期リハビリテーション病棟ということもあり、その責務を果たせるよう取り組むとともに、近隣病院と連携関係を築き、地域の医療体制を更に厚いものにできるよう貢献したいと考えています。

 私は、この病院をとても温和で活発な雰囲気の病院にしたいと考えています。患者様が快適に治療やリハビリに専念できるように、そしてご家族様が気持ち良く足を運べるように、働く職員がストレスなく仕事できるように、理想論かもしれませんが、全ての方が笑顔でいられるような雰囲気作りをすることが出来ればと思います。

理 念

1.私たちは、医療および看護・介護を通じて、人を敬い、人の和を大切にし、人のために努力します。

2.私たちは、チーム医療の実践を通じ、安心・安全な医療・看護・介護の提供を行い、地域社会の要請にこたえられるよう努力します。

3.私たちは、医療・看護・介護職としての誇りと高い志を持ち、より良い職場作りを目指します。

沿 革

2016年4月   『さんだリハビリテーション病院』 開院

2017年1月   『訪問リハビリテーション』 開始

2019年8月   『回復期リハビリテーション病棟入院料1』 算定

2020年12月  『体制強化加算1』 取得

特 色

当院は、リハビリテーションを専門とする病院です。

広々とした開放的なリハビリセンターでの訓練を中心に、365日リハビリテーションを実施します。

施設基準

1  障害者施設等入院基本料 10対1       (1階病棟 )

2  回復期リハビリテーション病棟入院料1    (2階病棟 )

3  回復期リハビリテーション病棟入院料1にかかる体制強化加算1

4  療養環境加算 

5  情報通信機器を用いた診療に係る基準

6  認知症ケア加算3

7  特殊疾患入院施設管理加算

8  後発医薬品使用体制加算2

9  診療録管理体制加算2

10 二次性骨折予防継続管理料2・3

11 排尿自立支援加算

12 データ提出加算1・ロ

13 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)

14 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)

15 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)

16 CT撮影(16列マルチスライス型の機器)

診療実績

回復期リハビリテーション病棟の治療実績について

令和5年4月~令和5年9月における治療実績は次のとおりです。

《 退棟患者数およびその疾患区分 》 

※1  退院および他病棟への転棟数。ただし、上記以外の疾患は除く。

《 リハビリテーションの実績指数(FIM得点 ※) 》

当院の実績指数  40.47 点 (厚生労働省が定める基準値 40点 以上)

※ FIM(Functional Independence Measure)とは、「機能的自立度評価法」のことであり、評価する項目は、移動、排泄、コミュニケーションなど18項目あり、介助が必要か否か、もし必要であれば、どの程度の援助が必要なのかを各項目1点(全介助)から7点(自立)までの7段階で点数化(最高126点)をして評価します。総得点が高いほど自立に近い状態であり、低いほど多くの介助が必要となります。

回復期リハビリテーション病棟では、この評価を入院時・定期的・退院時に行い、最終的に「評価の差額(退棟時-入院時)を入院した期間等で除したもの」を改善度として表します。

この改善度は「リハビリテーションの実績指数」といい、厚生労働省が指定する基準値(40点)以上でなければならないと定められています。

2023年10月16日

当院の取り組み

  • 大空間のリハビリテーションセンターを備え、多くの療法士が在籍しています。
  • 患者様個人に合わせた、リハビリテーションプログラムや退院支援を行っています。
  • 退院後も再び住み慣れた地域で、自分らしい生活をお送りいただけるよう支援します。                                                   
  • 在宅生活を続けながらリハビリテーションを提供できるよう、外来リハビリや訪問リハビリも行います。

バリアフリー情報

ピクトグラム(絵文字)の説明(兵庫県ホームページ)